深大寺散策マップ

周辺の飲食店や観光スポットなど
深大寺の魅力を100%お届けします

深大寺について

深大寺は東京では浅草寺に次ぐ仏教寺院で、創建は遡ること奈良時代の733年(天平5年)、満功上人が法相宗の寺院として開創したと伝えられています。

国宝の深大寺釈迦如来像、通称「白鳳仏」は飛鳥時代に作られたもので、東日本最古の国宝仏として知られています。

お正月には正月護摩祈願が行われ、厄除、家内安全、心願成就など様々な祈願を行っています。
厄除けのご利益があると言われている元三大師の像がある元三大師堂で祈願したあとには、
「元三大師」のお姿を印したお札が受け取ることができます。

深大寺周辺は湧き水に恵まれた土地であり、深大寺蕎麦が名物として発達したのも、古くから深大寺の湧き水が蕎麦の栽培やそば打ち、釜茹で、晒しに湧水が利用されただけでなく、水車を利用してのそばの製粉も行われてきた事が大きく影響していると言われています。

深大寺の魅力

 

寺宝・建造物

国宝に指定された白鳳仏(釈迦如来像)、国の重要文化財である梵鐘などの貴重な寺宝が安置されており、
元三大師堂や本堂、山門などの歴史的建造物も数多く保有しています。

 

イベント

日本三大だるま市の一つに数えられる深大寺のだるま市を始め、初詣大護摩供や節分会、その他四季折々のイベントが開催されています。

 

観光スポット

名物の「深大寺そば」を味わえるたくさんの蕎麦屋や世界的に有名なバラ園を有する都立神代植物公園、その他天然温泉やゲゲゲの鬼太郎スポットなど、見どころ・遊びどころが満載!

広報スタッフ厳選!
おすすめスポット紹介

  • 大師茶屋

    創業60年目を迎える、深大寺を代表する老舗蕎麦屋
    創業は昭和37年(1962年)、今年60歳の誕生日を迎える大師茶屋。 深大寺通りに面する多数ある蕎麦屋の一つだが…

    >> 詳しく見る

    多聞

    大盛りだけが魅力じゃない! コシのある蕎麦や甘味を楽しめる名店
    多聞は神代水生植物園入り口に位置する創業は昭和60年の蕎麦屋。
    多聞と言えば深大寺蕎麦の大盛りが有名なのだが、ただ量が多いというわけではなく…

    >> 詳しく見る

    湧水

    伝統と進化の融合-根強い人気の裏には弛まぬ努力
    平成7年創業の湧水は深大寺境内からは少し離れた場所にある蕎麦屋だが、
    休日は開店から閉店まで、平日でも行列の絶えない人気店…

    >> 詳しく見る

    あめや

    昭和のぬくもり・昔懐かしさを味わえるお休み処
    昭和35年頃、当初は山門の麓で屋台で営業していた「あめや」。 創業から26年の時を経て、現在の店舗を構えて営業するようになった…

    >> 詳しく見る

    だるチャンのおうち

    深大寺のパワースポットだるチャンのおうちで元気になろう!
    深大寺の境内からは少し離れた場所にある「だるチャンのおうち」。 
    深大寺入り口バス停のすぐ前、およそ3坪ほどの小さな店内には、広大なだるまの世界が広がって…

    >> 詳しく見る

    きよし

    「祖父母の築いた店を守りたい」熱い思いと共に6年前に新装開店
    創業は昭和47年。初代から二代目、二代目から三代目へ代替わりすると同時に内装をリニューアルし、見た目も…

    >> 詳しく見る

    〜番外編〜
    調布どっとこむ

    設立20年目を迎えた「調布どっとこむ」
    検索エンジンで【調布】のキーワードを入れると、上位にはいってくるホームページ「調布どっとこむ」「調布経済新聞」のサイトを運営している特定非営利活動法人 調布市地域情報化コンソーシアム(CLIC)さん…

    >> 詳しく見る