「坪単価」って何?
広告などでよく目にする「坪単価」という言葉。
家づくりにおいて必ず関わりが出てくる言葉になると思います。
では「坪単価」とはいったい何なのか、その算出方法などをご説明致します。
「本体価格」を「延床面積」ではなく、バルコニーや吹き抜けなども含んだ「施工面積」で割っているケースがあるのでご注意下さい。
■「本体価格」には「別途工事費」や「諸費用」は含まれていない為、実際にかかる坪あたりの費用は坪単位の2~3割増しと考えましょう。
家づくりにおいて必ず関わりが出てくる言葉になると思います。
では「坪単価」とはいったい何なのか、その算出方法などをご説明致します。
「坪単価」とは1坪(約3.3㎡)あたりの建築費がいくらかかるかを表すもの

【算出方法】 「本体価格」 ÷ 「延床面積」 = 「坪単価」
例えば、「本体価格」が2000万円、「延床面積」が40坪の家の場合
↓
2000万円 ÷ 40坪 = 坪単価50万円
↓
2000万円 ÷ 40坪 = 坪単価50万円
注意点
■ハウスメーカーや工務店によって算出方法は異なります。「本体価格」を「延床面積」ではなく、バルコニーや吹き抜けなども含んだ「施工面積」で割っているケースがあるのでご注意下さい。
■「本体価格」には「別途工事費」や「諸費用」は含まれていない為、実際にかかる坪あたりの費用は坪単位の2~3割増しと考えましょう。
